2022年2月の家計簿 [貯蓄率73.8%]

毎月定番の家計簿です。2022年2月の収支を記載していきます。

私たち夫婦は投資歴12年以上、かなり前から節約志向でした。そんな私たちの家計簿と貯蓄率です。

みーよん
みーよん

夢の楽天モバイル無料期間が終わってしまいました。

この記事で分かること
  • 主婦が毎日付けているの家計簿の具体的な額
  • FIREを目指している私たちの貯蓄率
目次

衣・食・住に分けて収支を集計しています

毎回繰り返しになり見飽きた方もいるかもしれませんが、前置きとして毎回繰り返させてください。

私たちは、支出はおおざっぱに「衣・食・住」の3項目に分けて集計しています。

ここで言う「衣食住」は一般的なものとは少し違って以下のように考えています。

  • 「衣」→衣料品含む「日用品」
  • 「食」→外食も含む「食費」
  • 「住」→住宅ローン以外にも、光熱費通信費などの「固定費」

これ以外に特別費として、

  • 「教育費」→子供の教育にかかったお金
  • 「特別な支出」→家電製品、飲み会など遊行費など

という分類にしています。

家計簿はマネーフォワードでつけており、2015年1月から使っています。

無料版と有料版がありますが、無料版でも十分高機能です。

マネーフォワードはこちらから

買い物のたびに携帯電話を取り出して、すぐ入力する癖をつけています。ぜひ利用してみてください。

支出

まず、支出項目の割合グラフです。

マネーフォワードより。紫色は「学費」となります。

「衣食住」の項目

「食」食費 72,000円 予算70,000円
「衣」日用品 27,000円 予算25,000円
「住」住宅 34,000円 予算40,000円
千円以下は四捨五入しています。

食費が相変わらず多いです。

ですが、これは私が病気で体調が悪いことから、外食やスーパーの店屋物が多くなりがちなこともあり、ある程度仕方ないところがあります。

しかし、ブログを作成し始めたことで良い効果もあります。

家計簿を皆さまに公開するようになって、始めて食費を意識しました。

昨年11月には食費は「9万円」を超えていましたが、それに比べるとかなり抑えられています。

みー
みー

ブログを始めたことで、こんな良い効果が現れるとは思ってもいませんでした!

あわせて読みたい
2021年11月の収支 「主婦の副業」を始めようと決意し、はじめてのウーバー配達やブログ開設などを開始した記念すべき月となりました。 衣・食・住に分けて収支を計算しています ここで言...

食費

11月93,000円→12月81,000円→1月71,000円→今月72,000円といい感じです。

先月に引き続きコンビニでは1円も使っていません。近所のスーパーや産直市を主に使っています。

しかし額が多いのは先ほども言ったとおり、病状が良くないので食事を作れない日が多く、外食・店屋物が多くなりがちなためです。

日用品

11月27,000円→12月17,000円→1月26,000円→2月27,000円と、今月も少し出費多めです。

内訳は、

衣服19,000円
医療費7,100円
散髪1,100円

となっています。

衣服の割合が多くなっています。
豪華な服などは買っていないのですが、私の趣味が「古着屋めぐり」で、やめられないので服屋さんについつい通って、16回も買い物してしまいました。もう少し節約志向になりたいところです。(または本当に良いものにお金を出す)

また、先月よりは病院に行く回数が減りましたが、相変わらず医療費も大きな負担となっています。

みーよん
みーよん

ブログの更新も体調を見ながらしています。すみません。

住宅費

11月38,000円→12月137,000円(住宅ローンボーナス払いを含む)→1月44,000円→2月34,000円となりました。

結構減少しており、いい感じですね。おおむね予算通りです。

住宅費14,000円
電気9,000円
ガソリン4,200円
固定回線3,300円
ガス2,300円
灯油1,100円
携帯電話440円

特筆すべきは「携帯電話代440円」です。

私は楽天モバイル0円と、夫は楽天モバイル0円+IIJmio440円で、夫婦合わせて440円でした。

ですが、楽天モバイルの無料期間は2月まででしたので、3月にIIJmioに乗り換えました。夢の440円期間はこれにて終了です。残念。

節約したい人、投資額を増やしたい人は、楽天モバイルまたはMVNOはもはや常識になってきましたね。

そのほかの項目

特別な支出

特別な支出 4,000円 予算15,000円

コロナがひどかったので飲み会もなく、あまり支出はありませんでした。

11月17,000円→12月60,000円→1月13,000円→2月4,000円でした。

1月はお年玉代がかかりましたが、今月は特別な出費がほとんどなかったです。

旅行に行く月などはこの額がどかんと大きくなる予定です。

学費・教育費

学費・教育 6,000円 予算12,000円

11月12,000円→12月14,000円→1月6,000→2月6,000と、あまりかかりませんでした。

私たちは子供に「本はいくらでも買ってよい」という教育方針をとっています。ですが、今月はあまり本に興味を示してくれませんでした。

事業費

事業費  0円 予算5,000円

今月は副業のための事業費はありませんでした。

体調が良くなかったのでUber配達も行くことができず、ブログ更新もお休みがちでした。でも主婦でもともと収入がありませんので、少しでもUPできるよう長い目で見ていきたいところです。

支出合計

支出のまとめです。合計額はだいたい次のようになりました。

支出合計 143,000円

収入

続いて、収入部門です。

給与 516,000円
事業・ポイント 30,000円
副業 0円
千円以下は四捨五入しています。

収入合計 546,000円

給与が上がっているように見えますが、「コロナ特別給付金10万円」を含んでいます。夫が稼いでくれるお金がわが家のほぼ全ての収入です。感謝。

ポイントで3万円も貰えています。三井住友カードNL契約での1万ポイントが大きかったです。

収支と貯蓄率

546,000 – 143,000円 = 403,000円

貯蓄率 73.8%

11月40%→12月70.2%→1月34.9%(ふるさと納税除けば61.7%)→今月73.8%でした。

12月のボーナス月の貯蓄率を超える貯蓄率でした。大切な給付金です。しっかり運用・活用していきたいと思います。

今月も、収入の半分以上を投資に回せた(入金できた)ことになりますね。

今も私の収入はほぼゼロなので、相変わらず稼ぐ力が不足しています。
これ以上の投資は難しい状況ですので、しっかりブログ運営して私も収入が欲しいところです。

投資商品

すべて投資信託です。

大和レバレッジNASDAQ100150,000円

投資総額 150,000円

先月の1320万円一括投資に比べると、ただの積み立てなので、非常に面白くないです。

ですが、積み立て投資ってそういうものです。

昨年まで先進国株とVTIに投資し続けていましたが、毎月増えたり減ったりを見つめ続けるだけでした。やることは無いのでつまらないと言えばつまらない。

なにより、普段が忙しい&体調が良くないので「ほったらかし、自動で積み立て」できることが私たちにとって一番良い投資のスタイルです。

今月は貯蓄40万円に対し投資15万円と投資額が少なく、キャッシュが残ってしまっており、さらに追加投資可能ですが、相場が荒れに荒れておりマイナス額も500万円を超えていますので、積み立て以外にさらに突っ込むのは難しい状況です。

以上、2022年2月の収支についてでした。

みー
みー

毎月まとめることで発見があります。皆さまもぜひまとめてみましょう。

今月の家計見直しポイント
  • 楽天モバイルの1年間無料期間が終了。IIJmioに乗り換えました。
  • たとえ安い古着でもたくさん買ってしまうと多額になってしまう。
マネーフォワードはこちらから

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次