目次
2021年の投資総額をまとめてみる
2021年も終わりましたので、投資額を計算してみました。
投資歴は長いですが、今までこのようにまとめたことはありませんでした。
2021年11月にブログを開始しましたので、この機会にまとめてみることにしました。
結論から言うと、見出しのとおり2021年の投資額合計は
1,186万円
でした。(1万円以下省略)
商品の内訳
次に、内訳についてです。
私たちは夫婦+子供1人の3人家族で、NISA枠を活用しています。
口座の種類別では、
つみたてNISA 160万円
ジュニアNISA 80万円
特定口座 946万円
となっています。
次に、購入した商品は、すべて投資信託で
楽天・全米株式インデックス・ファンド 868万円
eMAXIS先進国株式インデックス 318万円
となりました。
2021年で多くの額を投資した理由
2022年は大幅に投資方針を変更しましたが、今まではコツコツ積み立てて資産を増やしてきました。
基本、私たちはコツコツ積み立てしかしてきませんでした。
あわせて読みたい


「ほったらかし投資」実践 5年間で資産を100万円から2500万円にした話
結論 最初にざっくりと方法を紹介 1 楽天証券の口座を開設する 2 生活防衛資金を確保し、それ以外のお金はインデックスファンドに積み立てていく 3 格安SIMにする・...
2021年の投資額がどうしてこんなに多額なのかと言うと、
「投資にまわしていたお金より貯金が多かった」
これに尽きます。
そのため、生活余剰資金が大量に余っていたことから、投資に回したのです。
楽天VTIでも十分な利益はあったのですが、「このままでは定年までFIREできない・・・」と気付いてしまい2022年の投資方針となりました。
あわせて読みたい


レバナスに年初一括で1320万円投資しました[NISAも含めて]
年初一括で1320万円を投資していました 2022年はじまりましたね!ブログをはじめて1か月経過しました。今年もよろしくお願いします。 さて、気付いたらレバナス(レバ...

みー
2021年は本当にいい相場でした。
今後も、定期的に投資の状況について記載していきますね。
よろしくお願いします。
(家を建築した時の記録をするサイトだったはずなのですが、最近投資の話ばっかりですね(笑))