こんにちは。みーよんです。
今回は、
「大掃除なんて嫌だ!出来ることなら、やりたくない。」
「でも、そんな考えではゴミ屋敷!それだけは免れたい!」
と思っている方に朗報です。
毎日のちょっとの手の体操で、大掃除はしなくて良いんです。
(映画ベスト・キッドのように掃除をすることは運動にもなります!)
大掃除をしなくて良い秘密を紹介します。
面倒臭いなら、毎日ちょっと
大掃除しなくて良いなら、なんだかやれそうな気がしませんか?
みなさんは、
- 年末の大掃除を毎年ココもココもとがんばって掃除していますか?
- なぜ毎年こんなにも汗かきながらいろんな場所を掃除しなければならないのだろうと疑問に思ったことはありませんか?
- そして、出来れば数分でずっと匂いのキツイ薬品の匂いと戦いながら掃除をするなんて嫌だと思っている方は多いのではないでしょうか?
私もその1人でした。
私も仕事に就いていた頃は、仕事納め兼大掃除を行っていたので、掃除をする事が当たり前に感じていました。
でも、
- 家で大掃除をするとなると毎日掃除機かけている。
- ハタキでほこりを落とせてる。
- 換気扇は半月に1回位でいいか。
とさほど、毎日こまめにすることを考えもしなかった私でした。
しかし、
ここ汚れているかもと気づいた時、ちょこちょことやっていく
と年末に「さあさあ、目の前にあるこびりついた汚れたち洗い流してやる!!」なんてしなくてよくなることに気づきました。
気になる汚れを落とすのはいつ?「今でしょう!」みたいなことを言いながら、
ちょこちょことやっていく、毎日の数分の掃除が大事
なんだと思います。
最初は、キッチンや洗面台などにおいや汚れが付く前に、
使い終わったタオルをそのまま濡れたところを拭いたり、汚れた場所を拭いたりする
のに使い、拭き終わったら洗濯機へポイッとするようしていました。
するとどうでしょう!
トイレやお風呂、窓枠や網戸、外壁や車と屋内から屋外へも眼が行き届く
ようになり、年末家族で四苦八苦しながら大掃除をしていたのが嘘のように数十分で掃除が終わり、暖かなコタツでお茶を頂くなんてことが普通となっています。
普通が何でも1番基本であり、難しいことかもしれませんが、そこさえ乗り越えれば、後は簡単です。
必要な掃除道具やどうすればこの汚れは取れやすいかさえ分かれば、大体の汚れは落ちます。
おすすめの掃除用具
基本的に天然物や優しい成分のものが好きです。
①お酢(原液ではなく、水9:お酢1位に薄めて)
コンロやガラス窓の曇り落としに
②重曹とクエン酸(各大さじ1さじ程度を使用で)
キッチンの排水溝やお風呂場の排水溝の汚れがかなり綺麗になりますよ。
(混ぜてから水をちょっと付けるとシュワーと音がしながら汚れが除かれていきます)
③セスキ(スプレー式で2,3プッシュ)油汚れ、床の汚れ拭き
④何にでも使えるのは、ウタマロ(プッシュ泡タイプ)でとってもおすすめです。
油汚れの強そうな場所(レンジやコンロ周辺)だけでなく、床も、お風呂場や水垢にも、どこにでも使えるかなり有能アイテムです。どこの掃除にも使えるので、これ一本でも時短になり掃除費用も少なくなります。
(色落ちが気になる布などには、バケツの水に少しだけ2~3回プッシュしたものを雑巾に付けて絞って雑巾がけすれば汚れは落ちます。)
※こちらのウタマロクリーナーはミニマリストしぶさんのサイトで知りました。
⑤屋外はケルヒャーなど強めの水圧の道具を使用したり、水で落ちるスポンジなど使い、汚れを落としていきます。
段々家中が綺麗になると、自分だけでコレだけ綺麗になるんだと自慢したくなります。
そして家族にも教えたくなり、汚れのつきにくい家になります。
以上、「毎日数分だけ、少しずつ掃除すれば大掃除はしなくていい」というお話でした。