先日、プラチナプリファードは作るだけでお得!という記事を書きました。
私は収入が無い主婦ですので、まず最初に夫が申込みを実施しました。

↑限度額500万円とは、さすがプラチナカード。太っ腹です。
さらに「SBI証券のクレカ積立は『本人名義のカード』でないと出来ない」ことから、追加で私名義の三井住友フレキシブルペイのプラチナプリファードを申し込んでみました。
結果はいかに・・・?私の限度額はいくらになったでしょうか・・・?
プラチナなのに限度額0カード誕生
結果はこの記事の題名にも書いていますが、
- クレジットカードとしては審査通らず(限度額0円)
- デビットカードとしてのみ使用可能
- それなのに年会費は33,000円かかる
という、プラチナの意味が全くないカードが出来上がってしまいました。
審査結果はすぐ終わるはずなのに・・・
「申し込んでから30分で審査が終わります」と表示されているにも関わらず、全然審査が終わらないので悪い予感はしていました。

そして表示された結果がこちら。

なんと落選。主婦とはいえ、クレジットカードの審査に落ちたのは初めてです。
楽天カードでは私名義でも限度額100万円

今回と同じ三井住友カードゴールドNL、私名義でも限度額100万円です。

支払いが滞ったこともなく、何かの間違いでは・・・?と思ったのですが、限度額が貰えなかったものは仕方がない。
夫の分とは色違いにしましたので2色並んでいるというのもあまり無い光景かもしれません。

やっぱり主婦はプラチナカードを持つのは難しいみたい
やはり、というか、常識で考えたら分かりますが、プラチナカードを作るのに収入0の主婦では難しいようです。
このブログを運営する「自営業」として収入がゼロ脱出を目指していますが、難しかったようです。
このままでは年会費33,000円がかかるだけのキャッシュ(デビット)カードで、所持する意味がありません。
さらに、このままではこのカードを作る目的だった「SBI証券でのクレカ積立が出来ない」という重大な欠点があります。
- クレジット機能が使えない
- 年会費が33,000円かかる
- SBI証券でのクレカ積立ができない
本当に「意味のないカード」が誕生してしまいました。
再審査もできないので、新規開設キャンペーンのポイントを貰えたらこのカードは即時解約する予定です。
【紹介コードで1000p】三井住友Oliveプラチナプリファードは作るだけでおトク&家族で100万目指す人はゴールドNL併用で【初年度年会費無料】