投資と家計管理– category –
当ページのリンクには広告が含まれています。
-
三井住友カードゴールドNLの100万円修行達成状況が確認可能に
ポイント いまクレカ積み立て投資するならSBI証券+三井住友カードゴールドNLが1番おすすめ三井住友カードゴールドNLは年間100万円使用で永年無料に2022年10月11日からweb上で100万円修行の達成率が確認可能に クレカ積み立ては、今や投資のスタンダードに... -
インデックス投資をした結果5年間で+73%![ジュニアNISAロールオーバー手続き]
今年の相場は悪いけど、5年前の投資結果は大幅増加 見出しのみでネタバレしていますが、 インデックス株式に投資して5年間の結果は+73% でした! 今年は大幅なマイナスだったにも関わらず、5年で見ると大幅増加です。 みーよん これがインデックス投資の「... -
格安プリンタを検討する
プリンタの調子がすごく悪くなったので、買い替えを検討してみます。 見出し 「最高級」は需要があるも「格安」の記事は需要がない あえての格安機種記事 結論はbrotherの機種が良さそう 購入して満足 いきなり閑話休題 私、気がついたことがあるんですよ... -
2022年8月の家計簿[貯蓄率54.7%]
毎月定番の家計簿です。2022年8月の収支を記載していきます。 8月は収入が回復したたことから、貯蓄率は54.7%でした。 みーよん 目標の貯蓄率50%を超えることができました。 引き続き超節約しています。 私たちは投資を12年以上しています。そんな私たち... -
[povoを最安値18円で運用]180日後の数え方と大事な日を忘れないためのカレンダー設定
この記事のポイント povoは180日間に有料トッピングを購入しないと契約解除になる 半年間18円で運用できる裏技が「当面の間」は使える povoにおける180日間の数え方と対策 忘れないためのGoogleカレンダーの設定 povoは完全無料運用はできない 楽天モバイ... -
[三井住友カードゴールドNL100万円修行中]バイクの自賠責保険をクレジットカードで支払う方法[画像付き]
みーよん 今度は原付バイクの自賠責保険の更新時期がやってきました! ん?これも0クレジットカード支払いできれば100万円に近づくのでハッピーなのでは。 今回の記事はこんな人におすすめ! 三井住友カードゴールドNLの100万円達成に向けて修行中の人原付... -
楽天カードが不正利用されました
私は楽天カードが大好きで15年以上前からずっと使ってきました。楽天カード記事第3弾。 なんと、初めてのクレジットカード不正利用に遭ってしまいました(泣) 参考記事1 楽天カード、新デザインに変更申込み 参考記事2 新デザインの楽天カード届きました ... -
三井住友カードゴールドNL100万円修行達成したので、100万円修行をします
この題名・・・誤植じゃないです。頭がおかしくなった訳でもないです。 さらなる修行にチャレンジします! 4枚の三井住友カードゴールドNL!はたしてなぜ4枚もあるのか・・・? ついについに、100万円修行を達成しました! 三井住友カードゴールドNLは「年... -
2022年7月の家計簿[貯蓄率42.3%]
毎月定番の家計簿です。2022年7月の収支を記載していきます。 7月は支払いは普段の月と同じだったのですが、コロナで収入が減少したことから、貯蓄率は42.3%でした。 みーよん 家族がコロナで大変でした 引き続き超節約しています。 私たちは投資を12年以... -
三井住友カードゴールド(NL)1年間100万円修行中!7か月で達成額は・・・?
この記事の結論 三井住友カードゴールドNLは年間100万円使用で「永年無料」今年1月から始めた途中経過、7月15日現在で「972,000円」 みーよん 三井住友カードゴールドNLの1年間使用料100万円で年会費永年無料にするぞ!の途中経過です。 Twitter(@mii4fami... -
お金持ちを目指すには、まず最初に固定費削減![固定費削減まとめ]
この記事のオススメポイント お金を貯めるにはまず「固定費削減」5年で2500円貯めた主婦の固定費節約方法わが家の固定費大公開 お金を増やすには「投資」や「収入アップ」も大事ですが、てっとり早くて、しかもすぐに誰でも出来るのが「固定費の削減」です... -
2022年6月の家計簿 [貯蓄率63.2%]
毎月定番の家計簿です。2022年6月の収支を記載していきます。 6月は車検と自動車保険の支払いがありました。さらに、住宅ローンのボーナス払い月でもあります。どうしても出費が増えます。貯蓄率はまあまあのはずです。 みーよん ブログを始めるまであまり... -
[固定費削減]So-net 光 minicoにコース変更してみた[実測してみての評価]
「So-netのminicoに変更するとかなり安くなるけれど、既にSo-net光を契約している人はどうやって変更するの?」「So-net光は解約手数料があるけれど、minicoには無い コース変更したら解約手数料がかかるの?」こんな疑問に答えます。 結論 So-netに電話し... -
[povo2.0+IIJmio]月額440円スマホの作り方[まあまあ快適]
とにかく携帯電話代を安くしたいそこそこ快適に通信したい 結論 povo+IIJmioの組み合わせで月額440円 結論 povo+IIJmioで月額440円 結論としては、povo+IIJmioのデュアルSIMで月額440円で使用しています。 povoは基本料0円+IIJmioはeSIM2GB契約440円の合...