この記事では、SBI証券でオルカンを購入する方法を解説します。
このページはスマホ版です。パソコンで設定する方はこちら。
- 初心者向けに投信の積立設定
- 手順ごとに図解付き
で丁寧に解説します!
SBI証券の開設と、三井住友カードNLの取得「SBI証券の開設と、三井住友カードNLの取得方法はこちらのページで解説しています。
👆️ここまで終わった方は次の設定をしていきましょう。
SBI証券に三井住友カードを登録する
クレジットカードで投資できるように登録する際に、次の操作を行います。
SBI証券トップページ→取引→投資信託→投信(積立買付)→クレジットカード


上部のバーを右側にスライドさせます。

すると、一番右に「クレカ積立」がありますので、ここをクリックします。
これで登録画面に移行するので、指示に従って登録します。
つみたて投資設定をする
- 証券口座を開設できた!
- SBI証券も用意した!
- 新NISA口座も無事に開設できた!
この条件がそろえば、ついに投資開始です。
投資は「つみたて投資」「ほったらかし投資」がオススメです。
- つみたて投資とは、毎月いくらの額を投資し続けること
- ほったらかし投資とは、一度設定したら特別な追加設定などせず投資ができること
のことで、投資初心者には特にオススメです。
(そして、勉強していけば実は「この方法が1番よくて最強」なことに気付くと思います。いずれ分かります。)
投資する先は投資信託の「オールカントリー」(オルカン)のみで構いません。
オルカンのみでいい理由はこちらの記事をどうぞ。

SBI証券モバイル版サイトでの設定方法
まずは、いつでもどこでも設定できる、モバイル(スマートフォン)での設定方法です。
1.SBI証券にログインし投資信託「取引」を押す
2.「オールカントリー」と入力し検索する
3.投資商品を確認し「積立」を押す
商品が「三菱UFJ-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」になっていることを確認してください。
4.積立設定画面で設定する
設定画面に移行します。画面をスクロールして設定していきましょう。
ここでは、クレジットカードで積み立てすることを前提にしています。
・クレジットカード
・NISA(つみたて)
を選びます。
クレカ積み立ての場合、月1回購入しか選べません。
・毎月の「注文希望日」はご自身の良い日を選んでください
(いつでもそんなに変わりません)
・積立金額は、家計管理を終えて無理の無い範囲の額で。
5.取引パスワードを入力する
6.確認画面で確認する
最後に確認画面で設定が合っているか確認しましょう。
間違っていなければ「設定申込」を押しましょう。
7.設定完了
設定完了しました。思ったよりも簡単だったと思います。

これだけで、「新NISAデビュー」「投資家デビュー」「毎月つみたて設定完了」「世界中の主要企業の株主に」と、かなり進んだ気がしますね。
- クレジットカードを選ぶ
- NISA(つみたて投資枠)を選ぶ
- 毎月投資できる金額を入力する
思ったよりもカンタンにできます!
ぜひ投資家デビューしてみてください。
いくら投資すればいい?
最初は月に1,000円でも5,000円でもいいです。
まずは、「投資・新NISAを始めてみる」という経験が大事です。