【2025年10月報告】月別アクセス数公開~家計と副業のリアルを発信~
こんにちは、レオンです。
ブログを通じて「投資・節約・副業のリアル」を発信しています。
先月比、ブログ全体でPV+10%、収益+18%。
今月は“ヒゲ脱毛記事の急上昇”と“習慣化の定着”が大きなトピックでした。
一方で、金融系記事は安定して検索流入を維持。
季節要因よりも、リライト頻度と更新タイミングがPVに直結している印象です。
月別アクセス数
9月も順調にPVが増加。小さな積み上げが確実に成果に繋がってきています。

日々のルーティンを見直しました。
朝は出勤前の30分をネタ整理、夜は1〜2時間を記事執筆に充てる習慣が定着。
「書くことを日常に組み込む」だけで、ネタ切れも焦りも減りました。
月 | PV | 執筆数 |
---|---|---|
2025年7月 | 10,687 | 11 |
2025年8月 | 12,333 | 24 |
2025年9月 | 13,669 | 22 |
※ブログは複数運営しています
続いて、今までの収益はこちらです。

家計の方は9月も月5万円の赤字。
ただ、ブログ収益が約2万円分をカバーできました。
まだ完全黒字化はしていませんが、副業で家計を支える手応えが出てきています。
9月のトピック 人気記事ベスト3
検索流入・アフィリエイト成果ともに上位3記事が大きく貢献しました。
アクセスを集めた記事ベスト3
1位
湘南美容外科でヒゲ脱毛を本当に受けてみた感想【体験談レビュー】

この記事の要約
この記事は、筆者が湘南美容外科で実際にヒゲ脱毛を受けた体験談レビューです。
丁寧なカウンセリング、明朗な料金体系、効果の早さなどを高く評価し、唯一の欠点は「予約の取りにくさ」と述べています。
結論として、初心者にも安心しておすすめできる自己投資としてのヒゲ脱毛だと強く推奨しています。
ヒゲ脱毛記事がまさかの1位!
実際に受けてみた結果をレビューしています。
いちおう、湘南美容外科からアフィリエイト提携許可されました!
最近、またヒゲ脱毛行ってきましたので、続編を書きたいと思います。
2位
【新NISA】SBI証券で積立設定する方法を画像付きで解説!【スマホ版】

この記事に要約
この記事は、SBI証券で「オールカントリー(オルカン)」をスマホから積立設定する手順を画像付きで解説しています。
三井住友カードを登録し、クレカ積立で新NISAを活用する方法を初心者にもわかりやすく紹介。
最小額1,000円から始められる「つみたて・ほったらかし投資」で投資家デビューを促しています。
SBI証券の開設方法が2位のアクセス数を記録しました。
株価が爆発的に上昇していたので、NISA口座に興味を持った方が多数おられたと思います。
ぜひ投資を始めてみてください。
3位
【ジャックとジル】2倍“遅れる”と、5倍の投資額が必要になる—複利の残酷な算数

この記事の要約
この記事は、投資を「早く始める」ことの重要性を説いた内容です。
25歳から始めたジャックと、10年遅れて始めたジルの比較を通じて、時間が複利の最大の味方であることを示しています。
結論として、投資開始が2倍遅れると同じ目標達成には約5倍の積立額が必要になるため、「今日がいちばん若い日」として今すぐ行動することを勧めています。
記事の内容は、投資をするならば知っておくべき昔話の一つです。
この記事が人気なのは嬉しいですね。
ちなみに、微差で次の記事も人気でした。
【肩こり解消】トラックボールマウスはまじでオススメ!3日で慣れて快適すぎた【ロジクール M575 SP】

記事の要約
この記事は、肩こり・手首の痛み対策に「トラックボールマウス」が効果的だと実体験をもとに紹介しています。
3日で慣れ、肩の負担が激減したと筆者が絶賛し、特にロジクールの静音モデル「M575SP」を推奨。
デメリットもあるが、「一度使うと普通のマウスには戻れない快適さ」が最大の魅力だとまとめています。

気づきと改善

10月は「収益の安定化」と「内部リンク強化」をテーマにします。
人気記事を軸に関連ページを繋ぎ、読者が迷わず回遊できる導線を整えます。
来月の通信では、PV推移グラフとジャンル別収益の内訳を初公開予定です。
- 直帰率を下げる工夫:関連記事リンクを記事中に挿入 → PVの底上げに効果
更新頻度は評価につながる
先月も8月に続いては20件以上の記事を更新できました。
実感として、Googleは「動きのあるサイト」を評価します。
書けば書くほど、直近のアクセスも少しずつ伸びていく傾向があります。
目標の再確認
9月の課題、更新習慣の定着は成功。
直帰率改善につながっています。
1記事=1日50PVを目安に記事を積み上げることを引き続き目指します。
10月の目標は下記のようにします!
・記事タイトルのCTR改善(クリック率2%→3%へ)
・新ジャンル「投資と節約」の連載記事のテスト投稿
締めくくり

9月は「習慣化」と「改善の小さな一歩」をテーマに取り組みました。
アクセス数や収益はまだ道半ばですが、積み上げが少しずつ形になってきています。
👉この記事は、毎月の内容を更新しながら「成長の軌跡」として残していきます。
👉来月も「リアルな数字」と「取り組みの記録」を公開しますので、来月の報告もお楽しみに!
当サイトはWordPressテーマ「SWELL」を利用しています。
デザイン・速度・操作性のバランスが非常に良く、初心者にもおすすめです。