【新NISA】楽天証券で積立設定する方法を画像付きで解説!【スマホ版】

この記事では、楽天証券でオルカンを購入する方法を解説します。

このページはスマホ版です。パソコンで設定する方はこちら

  • 初心者向けに投信の積立設定
  • 手順ごとに図解付き

で丁寧に解説します!

楽天銀行、楽天証券の開設と、楽天カードの取得方法はこちらのページで解説しています。
👆️ここまで終わった方は次の設定をしていきましょう。

目次

楽天証券モバイル版サイトでの設定方法

まずは、いつでもどこでも設定できる、モバイル(スマートフォン)での設定方法です。

1.楽天証券にログインし、メニューを押す

2.表示されたメニューから「投資信託」を選ぶ

3.投資信託のトップページが開くので、「虫眼鏡マーク」か「探す・購入」を押す

↑ちなみに表示されている資産増加率「+73.15%」は加工無しの本当の数値です

4.「オールカントリー」と入力して検索「eMAXISSlim全世界株式(オール・カントリー)」を選ぶ

 ※間違って楽天オールカントリーを購入しても大丈夫です。ほとんど違いはありません。

5.オルカンの商品ページが開くので「積立設定」をクリックする

6.積立設定で使用する口座で「NISAつみたて投資枠」を選ぶ

「NISAつみたて投資枠」は年120万円まで毎月つみたて設定できる枠
「NISA成長投資枠」は年240万円まで任意のタイミングで投資できる枠
「特定口座/一般口座」はNISAと違って利益に税金約20%がかかる枠

となります。

投資初心者の方はNISAつみたて投資枠が良いでしょう。
※投資に回すお金が120万円以上ある方は、NISA成長投資枠で一括して投資しても構いません

7.積立金額の設定をする

 最初は「1000円」でも構いません
 毎月いくら投資するか決まっている人は、2万円や5万円などと入力しましょう。

 オルカンは分配金が出ない投資信託商品ですので、再投資型・受取型はどちらでも構いません。
 (分配金が出る商品の場合、再投資するとNISA枠を使用してしまうので注意)

8.支払い方法に「楽天カードクレジット決済」を設定する

 ここでやっと楽天カードを作った理由が出てきます。
 クレジットカードなので支払いが自動でラクですし、ポイントがわずかでも付きます。

9.「取引暗証番号」を入力し注文する

 設定終了です。お疲れさまでした。

思ったよりもカンタンです!

これだけで、「新NISAデビュー」「投資家デビュー」「毎月つみたて設定完了」「世界中の主要企業の株主に」と、かなり進んだ気がしますね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次